Sparkling* 光ってるのどうする?

こんにちは、ウトです。こちらは 以前のBittersweet in NZ の続きです。主に、NZ暮らしでの体験や思いを言葉にして発したくなると綴る私感ブログです。

発達障害に向き合う現場のこぼれ話から考える(2)

昨年書いてて、すっかり途中になってた私記の続きです。
 
わが家では、息子が高校生活後半に
「聴覚情報処理障害、APD(Auditory Processing Disorder、またはCAPD, Central Auditory Processing Disorder )の診断を受けたのですが
本人と一緒に奮闘しているうちに、母親の私の方が特別支援教育の先生や専門家との交流が広がっていきました。
 
私自身は専門家ではないのですが、その交流からいろいろ学んだことや、親として考えさせられたことを、ニュージーランドNZでの教育と子育てのある一面として綴っています。
 

「ブログ記事や内容への入金受付」について

今年から、
このブログ内の記事内容が参考になったり活動を好評価をしていただける方からの入金
受付させていただくことにしました。
 
実験的試みではありますが、ペイパルPayPalから
PWYW(Pay what you want)方式を採用してみようと思います。
 

2022年の始まりに、花が咲いたよ。

あけましておめでとうございます:)
 
新しい年、2022年。2が続いてて、なんとなくいい感じ:)
 
ここに辿り着いてくださって、ありがとうございます。
 
年明けだというのに、どういうわけだかもうすでにたくさんの方が読んでくださってるみたいで....
ビックリしています。本当にありがとうございます。

 

「NZ ニュージーランド」に、だまされないために(10)それぞれが持ってるはずの力。

 
なんなんだろう? なに言ってるんだろう?
 
このモヤモヤって、自分の中ではかなり大きい。
 

「NZ ニュージーランド」に、だまされないために(8)誰も助けてくれないかもよ。

「ニュージーランドで出会ったたくさんの『人間のクズ』
 
膨大な情報量、数多くの実名写真が、その言葉を裏付けますね。
 
そう思っても仕方ない、よく耐え抜いてきましたよね。