Sparkling* 光ってるのどうする?

こんにちは、ウトです。こちらは 以前のBittersweet in NZ の続きです。主に、NZ暮らしでの体験や思いを言葉にして発したくなると綴る私感ブログです。

ありがとうございます!

ウィンドウの右上の、赤いプチにふと目が止まった。これは何かな?
 
このブログでは、わが家のニュージーランド生活で直面したいろんな「困った」に
もがいたり、乗り越えた経験をどなたかの参考になったらいいなぁ、と書き残しています。
「ニュージーランドおいし!楽し!」という発信ではないので
2、3人でも読んでくれたらいいなという気持ちでいました。
 
でも、右上の赤プチを見ると、びっくりするくらい桁違いにたくさんの人が。
しかもあたたかいコメントまで… ホントにびっくりした。
本当にありがとうございます。書いててよかったです。

Northcoteの補欠選挙は、もう投票できますよ!!!

6月9日(土)は、
オークランドのNorthcoteノースコートの補欠選挙の投票日です。
 
そしてもう前日投票は、始まっています。
 
Northcoteで投票権のある人は、
あなた自身とみんなの生活のために、どうか投票してください!
 
そして
Labour党 のShanan Halbert シャナン・ハルバートに
ぜひ投票してください!!!
 

f:id:uto87:20180604000517p:plain

 
 
 Shananは、Te Wānanga o Aotearoaという
主にマオリを対象にした高等教育機関で
 
中学高校で社会的経済的理由から
学力が十分身につけられなかった生徒たちを支援するため
熱心に活動しています。
 
若い人たちが社会で活躍できるように、強い情熱を持った人なのです。
 
私も息子2人の高校生活と、夫のたくさんの生徒たちを通して
高校を出ても、マオリでなくても
将来の自立の道が描けない子たちがたくさんいるのを知っているので
Shananの尽力しているその思いが、よくわかります。
 
[Shananの構想]
*Northcoteの地元住民として、「車移動」以外の交通機関を増やすことで
オークランドのノースショアの慢性的な渋滞を軽減
(地球温暖化の削減にもつながる)
 
*Labour党主導政権のKiwibuildプログラムで、手頃な価格で入手できる住宅の確保
 
*学校の財源を増やして、生徒数増加と学力向上に対応
 
*地元ビジネスのサポート強化
 
Labour党のShananなら、現在のLabour党主導政権と
 
積極的にNorthcoteの問題に取り組めます!
 
 
*******
 
 
そんなわけで先日、Northcote住民ではないけれど
Shananのお手伝いに行ってきました。
 

f:id:uto87:20180604001253j:plain

実は去年もShananのお手伝いをしたので、
「これから行ってくるね〜。」って感じで、忘れないうちに写真をパチリ。
 
まだのんびりなうちに撮っといてよかった。
後では、人多くて多くて近づく気力もなかった....
 
この日は、選挙キャンペーンの開始日で
Jacinda Ardern ジャシンダ・アーダーンNZ首相も来るので
 
私「今日は長い1日だね。」
 
Shanan「うん、後で家に戻ってスーツに着替えてくるよ。」
 
暖色系のトパーズのようなきれいな瞳で
緊張した様子もなく、にこやかでした。
 
*******
 
お手伝いであちこち回った数時間後は、
キャンペーン開始発表会場の小学校にイベント開始時間ギリギリで戻ってくると、
 
たくさんの支持者とメディアでもう熱気がすごい!!!
 
嵐が来るっていうから、防寒準備して行ったので、汗だく….
 
私とボランティアチームとのやりとりを、
ジャシンダ見たさに来た人たちにも、見てもらうのはいいことです。
「(アジア移民でも)いい国作るためにがんばってるよ」っていうのを。
 
 

f:id:uto87:20180604002402j:plain

Jacinda首相が登場すると熱気が最高潮!
妊娠後期のきれいなぽっこりお腹で。
「あら、見事にぽっこりね。」と、そばで話すお姉様方に
「まだ位置が高いから、(お産は)まだ先ですね。」と私。
 
みんなやっぱりほほえましくて、うれしいのだ。

 

f:id:uto87:20180604010242j:plain

ステージの上には、多くのLabour大臣や議員や候補者が応援に駆けつけて。

 
社会発展大臣の膝には、膝に乗り切れない息子くんが座ってて
たまにウロチョロするので、ママさん大臣がやめなさい!ってたしなめてて。
わかるわかる。ほほえましい(^^)
 
こういう「あたりまえの生活の中に、政治がある」
っていうのを
Labourにいると、すごく感じるから
Labourって大好き。
 
現実をちゃんと見てて。
 
********
 
この補欠選挙は、前政権のNational党で
保健大臣だったJonathan Coleman ジョナサン・コールマンが
 
当選してたった半年で、民間医療会社の経営に就くことを選び
議員辞職したことで行われます。
 
当選して短期間で、投票してくれた支持者を裏切る形で
割りのいいポジションに乗り換えたせいで
 
私たちの税金が多額の選挙費用に消えていく。
 
保健大臣だった時も選挙時もColemanは
医療現場の危機はないと主張し続けていました。
 
Northcoteは長い間、National党の強い地域でした。
 
それでも、地域住民の声を歩いて聞くと
Colemanの裏切りに怒ってる人たち、多かったです。
 
 
Colemanの去った後、National党から立候補している候補者Dan Bidoisは
 
オークランドのひどい交通渋滞を緩和するために
多くの地元住民が支持している調査結果が出ているSkyPathについても
「地元住民は全員一致でSkyPathに反対している。」とか。
それフェイクニュース???あなたたちお得意の。
 
シティ側からTakapunaタカプナまで続くSkyPathなのに
間にあるNorthcoteを通ることを理解していない発言をして
記者に突っ込まれたり
 
ほんとにNorthcoteを代表する気あるのか?という無知っぷり。
 
 
しかも自身のキャンペーン開始イベントでは、
 
交通渋滞問題にまったく何もしなかった元交通大臣だった、
張本人のNational党党首のとなりで
交通渋滞問題を重要課題として、声高に文句言っていた。
 

f:id:uto87:20180604004524p:plain

となりのNational党党首の顔.....そりゃあんた、気まずいよなあ......

だって記者たちみんな気づいてるし。

私だってすぐわかったし。

 

ミームはあんまり使わないつもりだけど
FBのミームがあまりにもその通りだったので。
 
あんたが文句言ってる渋滞は
何にもしなかったとなりにいるあんたのリーダーのせいだよ!っつうの。
 
こういう無神経ぶりなところが、
現実見てなさすぎなところが、Nationalの嫌いなとこなのです。
 
このNational党党首は、前政権で交通大臣だった時は
大規模な道路建設計画しか出せなかったし
 
環境問題大臣だったこともあるのに
車利用を減らす未来プランは描けなかった。
 
しかもクジラの聖域の汚染の心配があって、国立指定公園もエリアに入っているのに
深海掘削を許可するような、軽率で
同性間婚姻に反対した、国民の基本的人権を守ることができない人物だ。
 
国のビジョンが描けない人たちなのだ。
 
Northcoteを歩くと、National党支持者とも話をするけど
「子どもの貧困についてどう思いますか?」と聞いても
冷たいくらいに無反応。
 
高級住宅に暮らすこういう人たちが
こうやって子どもの貧困を放っておくのだから
はらわた煮えくりかえるけど
 
苦しむ人を減らすためには、私の「腹たつ!」は横に置いとかなきゃいけない。
でないと、後悔する。自分が。
 
そして金持ち優遇National党支持者の住む、おっきな家のすぐそばに
失業者や生活の厳しい住民が暮らしているNorthcote。
 
こんな風にお手伝いに行くと、なんだか胸が痛い。いつも。
 
 
Nationalの放置してきたNZの抱える、たくさんの問題を解消していくには
十数年以上時間がかかるから、
 
今始めないと、間に合わない。
 
もう現実見て、変わらないとダメなのです。この国は。
 
 
どうか投票権をムダにしないで。
 
Labour党 のShanan Halbert にぜひ投票してください。
 
Labour党をサポートしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SaveSave

外国育ちの子供の中の、日本。

 
ただ単に「海外で育つ」というよりは
 
親の話す言葉とも文化とも違う環境で
よその国「外国」で育つ子供にどんな風に「母国」を伝えていますか?
 
そして「外国」と「母国」のバランスってどれくらいですか?
 
 
 
この前、ある中国人パパのMさんとおしゃべりしてました。
 
同じ中国人の奥さんとの間に小さい子供が2人。
ニュージーランドに来て4年目とのこと。
 
 
Mさん曰く、中国人コミュニティーの子育て世代は
「NZで子育てをしていく上で、中国人らしさをどうやって育てていくか?」
 
ということが一番の関心事で心配のタネなんだそうです。
 
なので、Mさん一家は休みのたびになるべく子供を中国に連れて帰っています。
 

f:id:uto87:20180414220903j:plain

 
 
そう、そうだよねえ。
それは、私たちも子どもが生まれる前からすごく考えてたのです。
 
わが家は、親の生き方で(ある意味身勝手とも言える)人種の違う同士なので
「子供には、日本とイギリスの両方で育って、両方の文化を知る権利がある。」と
子供を持つ前から、強く私は思っていて、それに夫も同意してくれました。
 
夫婦が中国人同士や日本人同士だったら、家庭内ではその国の言葉を話して
「母国の心」みたいなものが伝えられるかもしれないけど
 
親がイギリス人と日本人のわが家では、
私1人ではとてもとても、伝えたい日本が子供たちに伝えきれない。
 
伝えるには、日本の土地や風情や、育んでくれる人々と環境が必要でした。
 
だから、子供たちが小さいうちは夫の強い希望もあって、
日本で育てました。
 
豊かで独特な、日本の美徳や文化や情景を
 
繊細な子供の心の奥に、ていねいに種を埋めるように。
 
 
 
日本で育ててよかったと思うのは、
 
まず第一に子供たち、特にお兄ちゃんたち2人が
「日本で育ったことを誇りに思っている」ことです。
 
 
そしてもちろん
おじいおばあには、孫たちのやんちゃ盛りをかわいがってもらえたし
なにしろ、友だち、子育て仲間、ご近所や幼稚園学校がものすごくよかった。
 
感謝してもしきれないほど、最高に恵まれた子育て環境でした。
 
日本での子育ては、私たち夫婦の「かけがいのない宝もの」で、
とにかく濃い経験でした。
 
NZの子育ては幼稚園から小中高大学までしてきたけども、日本のと比べたら
とにかく、あっけない。薄い。
よその家庭では違うかもしれないけど、うちではそうです。
 
 
 
Mさん一家は、子供が幼いうちからNZ育ちで
 
それぞれの家庭で家族のあり方があるので、子育てに正解はないと思うから
(子どもが不幸な間違った子育てはあっても)
自分たちに合う家族のあり方を模索していくのがいいよねって話をしました。
 
っていうか、そうするしかないよねって。
 
 
 
「中国人らしく」を大切にするあまりに
中国語はネイティブレベルだけど、英語は中途半端、でもいい?
 
たぶん違いますよね。
 
国際結婚した人の間では、子供の言葉がどっちつかずにならないように
「中途半端にならないように育てる」っていうのはもう常識というくらい大事なこと。
 
セミリンガルとかダブルリミテッド、っていう
呼び名のニュアンスはさておき
 
「中途半端でつらい」「どっちの国にも属せない自分がつらい」と
打ち明ける生徒たちの悩みの存在が、少なくないことを知っています。
 
 
意思疎通以上の「完璧なバイリンガル」、
「英語もネイティブのアカデミックレベルで、中国語もネイティブレベル」
 
っていうのを親は子供に求めるかもしれないけど、
それってとても難しいことらしいです。
 
できる人もいるけど。
できない人の方をたくさん見てきました。
サクセスストーリーばっかり見て、自分の子もそうなると信じてるみたいで。
 
 
「英語はネイティブのアカデミックレベルで、親とは中国語では意思疎通ができるレベル」ってのはどうでしょう?
 
 
 
フランスで暮らす、作家の辻仁成さんが
周りのバイリンガルの「一つの言語に基軸を置くことが大事」という意見を聞いて
 
家庭内で親子の会話は日本語だそうですが、息子さんの基軸言語はフランス語なので
大学を出るまでは日本に移れない、という記事を目にしました。
 
息子さんは純日本人であっても
「自分の能力をより強く表現できる言語」としてフランス語を選んだことを
辻さんが親として、尊重しているのが素敵だなと思いました。
 
バイリンガルかどうかということよりも
「自分の能力を思う存分、より強く表現できる『基軸言語』を身につける。」
ことの方が、大切だと私も思っていて。
 
だから3人の子供の「日本の部分」は3人3様です。
 
 
ノーベル文学賞を受賞した、小説家のカズオ・イシグロさんも
日本語を話す日本人のご両親のもとで育って、
 
5歳でイギリスに移住したので、親と話す時は
5歳児の話す日本語だとインタビューに答えていましたが
 
カズオさんの中の、イギリスと日本のバランスも
おそらくご本人の意思ではないでしょうか。
 
その繊細なバランスが、類まれな表現力につながっているんじゃないかと。
 
 
異国で育つわが子にも、いろんな人の心にも
それぞれ日本の種があるんだけど、どう育てていくかは、本人が決めたらいい。
 
 
 
だけど子供の意思とは別のところで
完璧なバイリンガルになることを勝手に求めて
なれなかったら、罪悪感や劣等感を持たせる親が当たり前のようにいるのは
どうしてか。
 
親自身はほとんどの場合、完璧なバイリンガルじゃないのに。
 
Mさんには「〇〇人らしく」を大切にするあまりに、
子供を支配して、いいとこ伸ばしどころか足引っ張る大人に
ならないでほしいなって思いました。いっぱいいるのでね。ここには。
 
 
 
さらにMさんは、息子が内向的で
幼稚園の時から小学校低学年の今も
同じ中国人の友だち1人としか遊べなくて、
 
Mさんも、家族ぐるみで交流できるのがその一家族しかなくて
そこも困っているそうで。
 
でもMさんはこうして英語で私と、初対面なのに悩みを打ち明けるほど話せるので
 
子供が、っていうより
親がまず中国人以外の人と楽しんでて
それを見せるのがいいんじゃないかな。
 
なんだか、楽しそうなお父さんを。
 
優しい子になってほしかったら、大人がまず親切にしているのを見せて
勉強好きだったら、親が率先して学んでその姿を見せるように。
 
ありきたりのことだけど、わかっているのに
けっこう実行できてないなあ、って思うことあるんです。
海外暮らしで10年20年経っても、英語で意思疎通ができない親
いっぱいいますしね。
 
 
以前、NZ育ちなのに読み書きの力が弱いっていう子のお父さんがいて、
厳しい人だったんだけど
 
ある日、たまたまその子の妹が、わが家の本棚を見て
「うわー!!こんなにたくさん本がある家、見たことない!」って。
 
それ聞いて「ありゃ〜。お父さん、子供に勉強勉強ってキツく当たるけど
自分が本読んでないんじゃダメだよ。。。」ってつい、心の中で小さく叫びました。
 
 
子供の成長を心配するMさんは
心配する気持ちはよくわかるけども、心配は子供にも伝染るから
 
同じ伝わるなら、おもしろがってる、を伝えたほうがいいよって。暗いのはまずい。
 
Mさん真面目な人で、なんだかシュンとしてたので
また私をつかまえてお話聞かせてね、と。
 
そしたら後日、
近所の南アフリカン一家を休日BBQに招待したそうで、とても喜んでいました。
 
少しずつでいいから、楽しく溶け込もう。
 
 
でないと、こんなことが…..
 
十数年とNZに溶け込まないままの親に対して
いろいろあって、堪忍袋が切れたNZ育ちの子の反乱。
 
そしてその子の友として加勢する、正義感の強いわが息子。
 
そしてなぜか、成り行きで巻き込まれる私…..
 
息子よ、ママは巻き込まないでくれ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「Basic Rights・基本的権利の確保」への長い道のり。3

完璧にバランス取れているものって、世の中そうそうないですよね。
 
人だって、国だって。
 
 
だから、こうありたいと望む現在と未来に
なるべく誠実で、なるべく近い環境(国)創りが出来る人達が
 
舵取りできる力を得て、改善を続けられるよう
協力して、活動していくしかないと思うのです。
 
 
 
でなければ
National党がまた、国の舵を取るのです。
 
9年間、苦しんでいる多くの人々を放っておいた
問題を、問題ないと言い続けてきた「現実離れした」権力者達が。
 
地球が温暖化してるのに
電車じゃなく、車のための道路を増やしたい政治家が。
 
 
 
前出の南アフリカ人で
National党支持者の知り合いは、
 
「住宅価格がどんどん上がるのは大賛成。自分たちも努力してきたんだから
未来の世代に住む家がなくて困っても、それなりに対処すべき。」と
 
うちの子の前で言ったので、
 
夫もつい我慢できずに
「うちの住宅価格が上がるより、子供達が将来住む家を確保することの方が大事だ!」
と反論しました。
 
 
 
基本的人権のない、またはほぼない国から来た移民達が
祖国での人権意識の低さを、移住国に持ち込んで
 
基本的権利が侵されても、疑問にも思わないで
鈍った感覚を、蔓延させていく。
 
それは多民族文化のマイナス面じゃないだろうか。
 
 
 
Labour党が、いつも訴えているのは
「Basic Rights 、国民の基本的な権利」。
 
NZで10年暮らしてきて、
金持ちじゃない国民は、基本的な権利を
もがいて掴み取らなければ、手に入れられないのを痛感しています。
 
金儲けが悪いと言ってるんじゃない、生活していかないといけなんだから。
 
 
ジョナサン・コールマンやジョン・キー達みたいに
公僕から儲け話にサッサと乗ることも
金儲けに偏りすぎてるから、平気でできるのです。
 
National党支持者の知り合いも、悪い人じゃないんです。
でも金儲けに走りすぎて、困ってる他人のことは想像ができない。
 
金勘定は好きだけど、想像力が足りないの。
 
見えない所で困ってる人なんか自分でなんとかしろという考えで、
それは、National党のこれまでの政策とシンクロしています。
 
 
National党支持基盤が4割を崩さないのは、
 
子供の貧困・ホームレス・住宅・医療・教育・環境問題は置いといて、
何がなんでも金儲けが最優先の国民が、4割の中に多いってこと。
 
中国富裕層のコミュニティーが、Labour政権になることに強い不安を感じていたのは
周知の事実だし、リークしてくれる人達からも現に聞きます。
 
 
だけど、よそ様の国に移住させてもらってる移民が
NZに元からいる国民が困っているのを、放っておいて何もしないなんていうのは
 
とんでもない、言語道断だと強く思っています。
 
 
去年の選挙の時には、
National党支持者か雇われたのか
SNSで荒らしをしていた、大バカ者で恥さらしの日本人がいました。
 
「国全体の問題を考えられない移民は、国に帰れ!」
という声があるのを、忘れてはいけません。
 
「国全体の問題を考えられない移民に、選挙権を与える必要はない!」
という声もあるのを、忘れてはいけません。
 
こういう大バカ者は、National党に放置され続け苦しみ続けるNZ人に直接
なぜNational政権の方がいいのか、面と向かって話をすべきです。
 
「みんなのことより、自分の得になるために選挙権を使うけど、襲撃はしないでね。」っていうのは、通用しないでしょ。
 
 
どの国でも、選挙権のために闘った歴史があって
ニュージーランドでは「ガイジン」の私でも、永住権があるので
選挙で投票できるのは光栄なことです。
 
夫が日本で「ガイジン」だった20年近くの間、
永住権があっても投票はできませんでした。
 
 
オークランドのNorthcoteでは、
Jonathan Colemanジョナサン・コールマンの辞任により
補欠選挙が行われるでしょう。
 
どうせ医療現場の危機を改善する気もなかったんだから、
さっさと選挙前に儲け話に乗れば
こんな税金の無駄遣いしなくてすんだのに。
 
 
今は医療保険が払えて民間病院を利用できる人でも、
 
年齢とともに上がっていく保険料を
高齢になっても支払い続ける自信はありますか?
 
払えなくて止むを得ず医療保険をやめたら、大病を患うことはよくあることです。
 
安定した国営医療システムの構築が必要なのは、明らかです。
 
補欠選挙では、前よりは「自分の頭で考えた」投票が増えるといいんだけど。
前回は、人に言われた通りに投票する人のなんと多かったことか。
 
 
なんで、NZ生活楽しい〜!!って言えないんだろう?って
よくよく考えたら、Natioal政権だったからだって、
 
ちょっと前に気がついたのです。
 
現実を無視して、質問に答えないのにウソつきまくる、ジョン・キー。
それを支持する、多くの国民。
同じように現実直視しないNatioal党とそれに媚びる他の党の政治家。
 
こんなに不公平で、多くの困ってる人が放ったらかしにされてるのに
美しくてすばらしい国っていう、ウソごまかしに、もううんざりしてました。
 

f:id:uto87:20180321113635j:plain

Labour党のフィル・トワイフォード住宅・交通大臣。お茶目で面白い人です。
やっと念願の、Labour主導政権になったのに
 
Basic Rights、基本的権利というのは
「ベーシックなことなのに」手に入れるのはなんて難しくて、
時間かかるんだろうねって
 
フィル大臣と話してたんだけど、
 
「でもそれまで野党で、国を良くするためにずっと考えてきたことを、やっと実行できるからすごくうれしいし、高揚してるよ。」って
 
やっと舵取りできる力を得ても、そも道は険しいのにもかかわらず
その粘り強さと、パワフルさをじかに目の当たりして、とても感動したのでした。
 
 
死ぬ時に後悔しない道を、私は今自分で選んでいるということは、
 
間違いないです。
 
人として。
 
 
 
 

「Basic Rights・基本的権利の確保」への長い道のり。2

そしてついこの前、辞任した
ビル・イングリッシュNational党前党首・前首相
ビジネスチャンスを模索中らしい。
 
 
農業出身だから、もし農業に戻るんだったら
首相の時は放置していた
 
泳げないほど汚染された、国全体6割の河川にタレ流しし続けている
農業汚水を、食い止める作業に力を注いでほしいものです。
 

f:id:uto87:20180401220645j:plain

 
選挙の時、党首討論で
 
「子供のところ泳いでいた川と、その川は今でも泳げるか教えてください。」
という質問に
 
ビル・イングリッシュは、泳げると言ったけど
のちに調べると、その思い出の川は、汚染がひどくて死んだ川になっていた。
 
ちなみにアーダーン現首相は、泳ぎたいけど残念ながら泳げない、と
河川汚染問題の現実をきちんと認識して答えていました。
 
 
 
そして
大人のオモチャで一躍海外にも伝わってしまった
スティーブン・ジョイス前経済大臣も、辞めます。
 
抗議行動に出たのは、クライストチャーチの看護師さん。
 
 
 
前回の選挙時にスティーブン・ジョイス前経済大臣は、
Labour党の予算には11.7億ドルの穴があると主張しました。
 
経済専門家8人が「11.7億ドルの穴はない」と反論する中、
ジョイス前経済大臣本人と、ビル・イングリッシュ前首相だけ
11.7億ドルの穴はあると言い続けて
 
 
結果、
ウソの「フェイクニュース」であってもLabour党への投票を減らすことに成功。
 
経済専門家8人の検証より、
大学で経済の8単位を全部落としたのに、なぜか国の経済大臣になっている人物の
ウソを信じた国民が多くNational党を支持したのです。
 
 
 
 
 
 
ビル・イングリッシュNational党前党首の辞任によって、
新しく党首になったサイモン・ブリッジ党首は、
2013年に同性愛間の結婚の平等に、反対の投票
 
 
そのサイモン・ブリッジ新党首は、
気候変動・エネルギー資源大臣だった2013年に
 
油田ガス調査と称して前代未聞の規模の40万平方キロメートルもの
深海掘削を許可して、世界から石油産業が参入できるようにしてしまいました。
 
クジラの聖域の汚染を心配する、
カイコウラやタラナキ住民や多くの専門家の声をよそに、
 
掘削エリアには国立指定公園も入っていてるのを知らずに、許可
 
深海掘削を許可したサイモン・ブリッジに
2013年当時、Green党は辞職要求をしました。
 
でもサイモン・ブリッジは、National党党首になると
「環境問題の重要性」を掲げて
 
Green党に、2017年の選挙では「連立政権を組みましょう」とすり寄っていたけど
拒否されてた。
 
当たり前でしょ。
 
 
深海掘削に自信満々で、環境へのリスクより経済利益優先してたんだから。
 
私の好きなジョン・キャンベル John Campbellが、
この時もカイコウラの人々のために熱かった
 
当時のインタビューです。
 
ちょっと我慢して、全部観てみてください。
 
自己主張は大いにするけど、質問には明確に答えないのは
National党のいつものやり方です。
 
これを観て、頭にきた視聴者多かったですね。
 
現在、アーダーン首相に
多くの科学者や関係者が深海掘削の撤回を求めていて、私も嘆願しましたが
 
海外からの誘致はとっくに始まっているから
どうなるかわからないです。
 
(続く)
 
 

「Basic Rights・基本的権利の確保」への長い道のり。1

NZでは4月1日から、エイプリルフールじゃなく
 
最低賃金が、時給16.50ドル(75セント賃上げ)になります。
 
約13万人の労働者とその家族が、
増えた週30ドルをおそらく生活費にあてることでしょう。
 
 
数週間前、会ってお話しさせていただいた
Labour党のイアン・リース ギャロウェイ労働・移民大臣が発表しました。
 

f:id:uto87:20180321113318j:plain

労働者の権利に情熱を持つ、イアン・リース ギャロウェイ労働・移民大臣です。
 
この日、イアン大臣は
「労働者の基本的権利を、まず確保することが大事。」
強く主張していました。
 
労働者の基本的権利のために、ユニオンで長年奮闘してきた大臣にとっては
これはまだ始めの一つに過ぎず、これからも闘いは続くでしょう。
 
労働法の改正案にしたって、半年以上検討討論されて、実施できるのは
なるべく今年中に、というくらい改善には、時間がかかるのです。
 
 
 
 
南アフリカ人でNational党支持者の知り合いは、
「最低賃金が時給$16.50になったら、人なんか雇うもんか!」と怒っていたけれど
 
だったら、人を雇わないで
仕事は全部1人でこなすといいでしょう。
 
あなたのような雇用主には、雇われたくないし
まして、うちの子は絶対あなたのとこで働かせたくない。
 
 
 
夫は
英語ネイティブでも、NZの教育制度で十分な英語力がつかなかった
キウイの大人達の英語スキルの向上にも携わります。
 
親が、低賃金で長時間いくつも仕事を掛け持ちしていたので
子供の勉強を見る余裕が、まったく無かった家庭で育った人達が多かったそうです。
 
でも夫と学んでいくうちに
「自分の周りにも、勉強し直したい奴らがいっぱいいるから、もっと教えてやってくださいよ!」
キラキラした笑顔で自信をつけて、プログラムを終えるのだそうです。
 
 
食べさせるだけで精一杯の親達が、
少しでも子供の勉強を見てあげて、力を伸ばしてあげられるようになったら
 
自信がついて、自己肯定感につながっていくはず。
 
子供も親も、子供だった大人達も。
 
 
 
大切な人や、守りたい家族がいてもいなくても、
多くの人は、すこやかに、より安全な環境で暮らしたい。
 
だから、家族のために
体にいいおいしいごはんを作ったり
暮らしやすいように毎日を工夫したり
 
より良い環境や未来のために、
できるだけ政治にできるだけ関心を持つことは
 
特別なことでもなんでもなく、子供を持つ親として、私には自然なこと。
 
 
 
 
最近、National党では
主要政治家が続けて辞任を発表しました。
 
3月には、前保健大臣で、オークランドNorthcoteの
Jonathan Coleman ジョナサン・コールマンが
 
民間医療会社、Acurityの経営に就くため、辞任することになりました。
 
 
彼は、保健大臣だった当時も選挙時も
現在も続く、医療現場の危機はないと主張し続けていました。
 
周知の事実として問題になっていた、
病棟の老朽化放置による衛生状態の悪化した病院についても
 
辞任を発表してから、元担当大臣として質問されましたが
「政治から離れるので…」とインタビューを中断して、答えませんでした。
 
 
6ヶ月前に投票してくれた、多くのNorthcote選挙区民に対して
政治家として報いることよりも、
 
たった6ヶ月で、もっと儲かるいい話に乗って
保健大臣の座から、時間をあけずに民間医療会社の経営を選びました。
 
納税者ユニオンは「誠実さにかけた行為である」と批判しています。
 
「回転ドア」のようにいとも簡単に
公職から、民間の関連企業に天下りできてしまう問題点を
ビクトリア大学のブライス・エドワード教授が指摘しています。
 
 
 
元国会議員が、
新しい就任先の事業利益を大きく上げるために
以前のコネや情報を利用するのは、想像に難くありません。
 
事実、多くの元政治家が、
現在NZで展開している中国企業や関連企業の取締役に就いています。
 
元National党のルース・リチャードソン、ジェニー・シップレー、ドン・ブラッシュ、クリス・トレメイン、
 
そして元首相のジョン・キーも。
 
 
去年の4月に辞職した、前々首相のジョン・キーは
今はニュージーランド航空と
ANZ銀行のニュージーランドとオーストラリア両方のトップだそうですが
 
首相の時に中国から移民や企業を含めて、大きくドアを開きました。
 
その恩恵を受けた大量の移民は、
根強いNational党支持者となり、支持基盤の確保に成功しました。
 
 
ジョン・キーが首相だった時、国会討論で
オークランド住民のフィル・トワイフォード現住宅大臣が
 
中国人移民の大量流入による、オークランドの住宅とインフラ危機に対する
繰り返し責任追及をしていたけど
 
当時ジョン・キーは、のらりくらりと「住宅危機なんてない。」って
言い続けてました。
 
フィルさんが訴えていたように、
うちでも「オークランドに来てよく見てみろ!」って叫んでました。
 
 
そしてLabour党が、ホームレス問題を訴えてた
去年9月の選挙直前には
 
ジョン・キーは、「中国在住のバイヤー」に不動産の一部を売って
手にしたのは、約2000万ドル。
 
 
ナイトの爵位を受けてサーの称号までついている、ジョン・キー。
 
そういえば、労働者階級の星だと、昔は夫のおばあちゃんまで信じていた
イギリスのジミー・サヴィルもサーがついてるよなあ。
性的虐待と小児性愛で被害者は数百人にものぼるほどで、
悪魔のような人間だったのに。
 
(続く)
 

息子とAPD10。遠隔マイク補聴器 (RMHA)と、トマティス(Tomatis)と。

それにしても
遠隔マイク補聴器 (RMHA)や、トマティスTomatisのように
 
せっかく高価なトレーニング機材があっても
 
中高生だと、周りの視線やどう思われているか、
気になって気になって
 
授業中に変に萎縮したりして(もったいない!
メンタル面でのサポートするのが、ニュージーランドでは普通だそうです。
 
ニュージーランドでは、のびのび成長してるもんだって
思いますよね?イメージだと。
 
でもね。
青少年の自殺率が
30何カ国の調査国中、ワースト1なんです。ユニセフの発表によると。
 
日本の倍あるんですね。
だから若者のメンタルサポートが叫ばれているわけなのです。
 
 
 
だから、次男のように親までも「あっけらかん」としているのは、珍しいことだそうで
 
次男も私も、何度も「大丈夫です!」と伝えて
ミーティングの夜には、文書で確実に安心してもらえるようにメールでも伝えました。
 
 
Tomatis トマティスでもそうです。
決して安くないトレーニングなのに、中高生は
いざやろうとすると、「家の中でなのに」続けるのを嫌がる子がいるそうです。
 
トマティスの先生に、
なぜ真面目にトレーニングを休まず続けられるのかと聞かれた時に
 
次男は「自分は高校最後だから、嫌がってる時間はないし、お母さんがいつも夜遅くまで研究論文読んでるし、高いお金出してくれてるし、自分はやるしかない。嫌がる理由がわからない。」と答えていました。
 

f:id:uto87:20180329111121j:plain

 
次男は
シンプルに目的をまっすぐ見て前進する、その清々しさからか
よく先生だけでなく目上の人に目をかけてもらえることがよくあります。
 
背すじを伸ばすべき時に、きちんと伸ばすということができているというか。
 
 
子供達が小さい頃、日本で暮らしていて
いつか日本を離れることはわかっていたので、
 
日本で教えておきたいことがいろいろありました。
 
例えば、神社を歩いてて
スッと背すじを伸ばそう、って感覚。
 
言葉ではほとんどないんだけど、夫もそういうのはわかって
子供達もピッと感じ取る。
 
あのピン、と張りつめる感じ。
 
そういうのはちゃんとわかる子になってほしくて、
それは日本の土地とか空気とか、伝わってきたものとか、適度な緊張感。
 
言葉ではなく、身に染み込んだものが
この国で、大人達には感じられているんじゃないだろうかと
 
これまでにいただいた言葉から、思います。
 
やたらとリラックスなこの国で。
 
それは次男だけでなく
3人とも温厚で礼儀正しく、クラスの宝だとか、学校で表彰されるのは
 
その日本人らしい部分が評価されてるのかな?と思わなくもないけど、
それはおへその奥にしまって。
 
まっすぐな息子の態度が、大人達を動かし
とてもいいサポート体制につながってホッとしました。
 
なんだかすごい真面目な子のようですが、いつもはチャランポランで楽しい子です。
 
 
 
 
APD専門機関で提案された脳トレーニングは、遠隔マイク補聴器。
教育専門家が提案した脳トレーニングは、トマティス。
 
 
何が言いたいのかというと
一つの専門機関で提案される改善策は限られているな、ってことなんです。
 
APDの症状について、
専門機関・教育心理学・教育専門家、そのほかたくさん論文や資料を読んで
 
有効な聴力のための脳トレーニングを2つ見つけて、2つともやっています。
 
いいサポート体制を固めたんだけど、
 
遠隔マイク補聴器は、あくまでAPDの聴覚の脳トレ。
トマティスは、
APDの聴覚・ワーキングメモリー・苦手なプランニングも改善する脳トレ。
 
聴覚トレーニングがダブっているからなのか、
お互いがお互いを「補助的なトレーニング」ととらえている感じがあります、実は。
ひしひしと。NZでの話ですけど。
 
APDに関するニュースでは、同じ記事に取り上げられてるのにです。
 
 
SoundSkillsはアメリカ系のリサーチ、
トマティスはヨーロッパ系のリサーチが多いですね、フランス発祥なので。
 
だけど双方の関連資料をたくさん読んで、どちらも効果あるのは証明されています。
 
 
双方が協力関係になることはないけれど、
双方に、他にもトレーニングをやっていて良い感じであることは伝えてあります。
 
ぶっちゃけた話、息子の困ったAPDをやっつけるためには
やってみないとわからないんだから、どっちがいいかとかはどうでもよくて。
 
これまでの少なくないやり取りの中で
双方の専門機関が、次男の改善に強い自信を持ってるので
 
それぞれが次男のためにベストを出してくれるように、
 
母としては、それぞれの間に入って親密になって
うまく調整役に徹しています。
 
 
子供がいいことをしているとよく、それがまわりにどんないい影響を与えるかを
一緒に考えたり、伝えたりします。Good vibe ってやつです。
 
たったひとりのいい考えや行動でも、
まわりや社会へのいい影響につながることがわかると
 
子供自身も、いいことをするのが自然なことになります。
 
それが次男にもわかっているので、自然に隠さず堂々と彼なりの努力を続けています。
 
サポート体制を固めるのに奮闘していた去年の暮れ、
ちょうど高校では進路を考えなければいけない時期と重なって
 
自分の理解しづらさは克服できると考えたのか、
卒業後も進学して勉強を続けたい、それしか打ち込みたいことがない、
私達に訴えてきました。
 
それは、正直高いハードルではあるのだけれど
彼の人生だから、止める権利には親にはありません。
 
行きたい方向があるのだから、応援しよう。
 
そっち方面へ行ったら、新しい道や出会いもあるだろうし。
 
そんなわけで、次男は高い目標を持って、人に見られる意味も理解しながら
 
APDトレーニングと学校生活を今日も送っています。
 

SaveSave